2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
148年の歴史に幕を閉じ、2021年春に閉校となった島根県松江市立大谷小学校は、現在は薪火cafe KOTAやレストラン「火と時」、イベント・ワーキングスペースとして活用されています。レストランのオープンに併せて訪問した際に撮った写真を掲載します。
鳥取県倉吉市にある「くらよしフィギュアミュージアム」に展示されている、京都市在住の美術家、岡本光博さんのアート作品「トラロープ」を撮った写真です。その視線を強調するために、眼だけカラーを残したモノクロ写真に仕上げました。 あなたはもうこの視…
島根県安来市にある飯梨川河口(宮須河口)には類稀なる絶景が広がっている。その魅力を写真と共にくわしく解説しています。
島根県松江市八雲町にある素敵なセレクトショップ&カフェivicafeを、12ページのオンラインフリップブックでご紹介します。
私の師匠である写真家の尾原和憲氏に、安来の島田町にある桜並木を撮りに連れて行ってもらったときの写真です。2枚目と3枚目は、師匠が撮った構図の縦横を変えて撮ってみたものです。
先日訪問した鳥取県立美術館の外壁に、屋根の影が一直線上に伸びるポイントを見つけて撮った写真です。なんだか前衛的で面白い感じになりました。
2024年1月に上京した際に撮った写真のうちの4枚です。すべてiPhoneですが、なかなかどうしての解像力ではないかと思います。
鳥取県立美術館とくらよしフィギュアミュージアムで撮った写真をもとに制作したフォトコラージュ的作品です。 ※ 以下のオンラインフリップブックでは、オリジナルレイアウトのままご覧になれます。PCやタブレットではフルスクリーン表示も可能です。 RICOH G…
NHK朝ドラ「ばけばけ」の舞台、島根県松江市の小泉八雲旧居。その庭や建物の概要・歴史、間取りなどについて、多くの写真や図と共に詳しく紹介しています。